伊木山城 犬山城の対面に位置する城

【犬山城より伊木山城址を遠望】
【歴 史】伊木山にあった伊木山城(砦)も対岸の犬山城と鵜沼城とのつなぎの城として重要な働きをもっていました。永禄7年(1564)織田信長は、東美濃へ攻め込むための足掛かりとして、この地区を攻撃し、勇将・大沢次郎左衛門(鵜沼城主)を中心とする斎藤方の抵抗にあい苦戦しました。そこで信長は木下藤吉郎に鵜沼城と伊木山城(城主・伊木清兵衛)の攻略を命じました。松倉(川島町)から摩免戸(前渡)へ進軍した木下勢は、摩免戸で二手に分かれ一隊の蜂須賀隊は木曽川沿いを通って伊木城へ向かいました。この隊の蜂須賀小六は伊木清兵衛と親しい間柄であったため、木下藤吉郎の書状を見せて、本意を伝えることで、戦わずに伊木勢を木下勢に引き込むことに成功しました。
『本文は現地案内看板を参照』

山頂の東尾根伝いにある「キューピーの鼻」と呼ばれる展望所は、眼下に木曽川と犬山城の美しい姿を眺めることができるビュースポットとなっています。

■場所:各務原市鵜沼 ■築城主:
■別名: ■城形式:山城
■築城年: ■城遺構:曲輪・土塁・石垣


【頂上の曲輪跡】

【石垣跡と比定される石列】

【伊木山からの眺望】